GUTについて

VISION

誠実であることが正当に評価され、それが希望に満ちた未来へとつながる

MISSION

小規模事業者が大企業に匹敵する力を持ち、経済の中心に立つ未来へ

ブランドステートメント

幸せの進行ピラミッド
高品質・ブランディングホームページ

「高品質で安く負担が少ない」
「ブランドを大切にしている」
 ホームページを提供したい

「お金もかかるし、今はSNSだけでいいや」
小規模事業者の皆さんから、こんな声をよく耳にします。
確かにその気持ちはよく分かります。「ホームページなんて本当に必要?SNSだけで十分では?」と思う方も多いでしょう。

たしかにSNSだけで情報発信が十分な場合もありますが、ホームページがないことで機会損失している可能性があるのも事実です。この「機会損失」は目に見えにくいものです。
たとえば、「興味はあったけれど、情報が少なくて他を選んだ」というようなことが起きているかもしれません。皆さん自身も、似たような経験をされたことがあるのではないでしょうか?

情報が溢れる今の時代、「ホームページがあるから客が増える」ではなく、むしろ「ホームページがあったおかげで客を逃がさなかった」と考えるべきかもしれません。

ただし、ホームページは単に存在するだけでは不十分です。訪れた人が「さらに興味を持つ」または「ここなら間違いない」と確信するものでなければなりません。そのためには、あなたの事業の魅力を瞬時に伝えることが重要です。これこそが「ブランディング」の力です。

GUTでは、ブランドプランナーの資格を持つ専門家が、こうした視点からお客様に最適なホームページをご提案します。

「安くて負担にならない」「クライアントのイメージを大切にする」
これがGUTのホームページ制作です。

PROFILE

制作者プロフィール

トップページでも記載しておりますが、私は13年間、WEB制作会社を経営しておりました。しかし、病気で倒れ1ヶ月間の入院を余儀なくされたことをきっかけに、経営を断念せざるを得なくなり、会社は倒産いたしました。
それでも、専門学校でのデザイン講師を経て個人事業で制作業務を行い、そこから会社を設立して13年間経営してきた経験は、私にとって大きな財産です。その中で培った知識と技術は、今でも私の強みとなっています。

会社経営時代、私たちはホームページ制作において「ブランディング」を何よりも重視していました。コンテンツとデザインを完全オリジナルで作成し、撮影も含めて丁寧に時間をかけ、数人がかりで制作を進めていました。そのため、制作費用は平均で100〜150万円と高額になり、ご予算の限られたお客様にはお断りすることもありました。そのたびに申し訳ない気持ちを抱えていたことを覚えています。

しかし、自身が経営の苦境と倒産を経験し、乗り越えたことで、「もっとサポートすべき相手がいるのではないか」と考えるようになりました。それは、十分な予算を確保できる大企業ではなく、ホームページが必要でありながらコストをかける余裕のない小規模事業者の方々です。

以前の会社経営では、格安での制作は自社の経営を圧迫するため実現できませんでした。しかし、今の立場では、それが可能だと判断し、この格安サービスをスタートさせました。

今、私が目指しているのは「利益を追求すること」ではなく、「誰かのお役に立つこと」です。その見返りが少しでもあれば、それがこの事業の喜びだと思えるようになりました。

これから私は、再び小さく新たなスタートを切ります。
すでにスタートしている方、これからスタートを目指す方、共に成長していければ幸いです。

大段 賢朗(Odan Masaaki)

ブランドプランナー
資格保有
SEO検定 1級 保有